宮崎県医療ソーシャルワーカー協会 第32回夏期研修開催について
テーマ:面接技術を学ぼう(仮)
講師:静岡県立静岡がんセンター MSW 福地智巴 先生
日時:令和元年9月7日(土)~令和元年9月8日(日)
場所:社会医療法人 泉和会 千代田病院 3階第1研修室
宮崎県日向市大字日知屋字古田町88番地
参加費 会員:5,000円 非会員:7,000円
参加締切:令和元年8月28日(水)必着
宮崎県夏期研修 資料
宮崎県医療ソーシャルワーカー協会 第32回夏期研修開催について
テーマ:面接技術を学ぼう(仮)
講師:静岡県立静岡がんセンター MSW 福地智巴 先生
日時:令和元年9月7日(土)~令和元年9月8日(日)
場所:社会医療法人 泉和会 千代田病院 3階第1研修室
宮崎県日向市大字日知屋字古田町88番地
参加費 会員:5,000円 非会員:7,000円
参加締切:令和元年8月28日(水)必着
宮崎県夏期研修 資料
募金活動を終了されていましたが、再移植手術を要したため、募金活動が再開されています。再度ご協力をお願いいたします。
愛知県医療ソーシャルワーカー協会 会長 小林哲朗
2018年10月24日、愛知県庁において、JA愛知厚生連安城更生病院のMSW中村節子さんが記者会見を行いました。自身の原発性硬化性肝炎に対する肝臓移植術を海外で受けることになり、その費用の募金をお願いする趣旨でした。すでに同院MSW等による支援グループの先行活動により、前払い分の費用は目処がつき、早々に渡航治療に向いていますが、まだまだ協力を求めています。
本件は、あくまでも個人的な事案ではありますが、彼女が26年間医療ソーシャルワークの発展に尽力いただいている会員であること、多くの本会会員が協力している事案であることを鑑み、本会としても呼びかけに協力することを理事会で決定しました。添付の資料をお目通しいただき、仲間が迎えている大きな局面に、ぜひとも支援をお願いします。
せつこさんを救う会ホームページ http://setsukosave.com/free/119215/
「難病の中村節子さんに肝臓移植を」
日 時:2019年7月27日(土) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
場 所:くまもと森都総合病院 5階 大会議室 (熊本市中央区大江3-2-65)
テーマ:「新時代に求められるソーシャルワーカー像 ~実践を理想に近づける為に~」
講 師:九州看護福祉大学 社会福祉学科 助教 田島 望 氏
発表者:済生会熊本病院 医療連携部 患者相談支援室 山田 憲彦 氏
参加費:当協会員 無料 非会員 1,000円
定 員:100名(※申込み多数の場合はお断りさせて頂く事があります。ご了承下さい。)
―内容要約―
新元号「令和」の時代となった今日、新たな時代に求められるソーシャルワーカーとは何か?について学ぶ場を設けました。育成する立場から養成カリキュラムに込められたソーシャルワークのあるべき姿を学んだ後、現場に従事するソーシャルワーカーの実践を発表してもらいます。組織や制度に求められるジレンマも踏まえた上でグループワークにて皆さんの理想のソーシャルワーカー像について語り合う研修を企画しました。時代と共に求められる理想像と日々の実践の振り返りにて、それぞれの目標や気づきを得て、明日からの実践に活かしてもらえる事を願います。
申込み方法:下記の申し込みフォームよりお申込み下さい。※7月17日(水)迄
PDF ダウンロード「研修案内(会員用)」
この度、下記の日程にて入会3年以下の会員の方を対象に医療ソーシャルワーカー基礎講座を開催いたします。
日 時 | 内 容 | 講 師 | |
第1回 | 2019年8月3日(土) 10:00~17:00(受付9:30〜) |
医療ソーシャルワーカーの温故知新 ソーシャルワークの価値と倫理 |
熊本学園大学 加來 克幸 氏 くまもと成仁病院 川野 祥二 氏 |
第2回 | 2019年10月12日(土) 10:00〜17:00(受付9:30〜) |
ソーシャルワークのプライバシーと秘密保持ソーシャルワークの倫理的ディレンマ | くまもと成仁病院 萩野 泰葉 氏 青磁野リハビリテーション病院 宮嶋 あかね 氏 |
第3回 | 2020年1月18日(土) 13:00〜17:00(受付12:30〜) |
ソーシャルワークの実践の心得 | 新吉塚病院 野方 啓次 氏 |
会 場:青磁野リハビリテーション病院 北棟 4階カームガーデン(全3回共通)
(熊本市西区島崎2丁目22-15)
費 用:無料
定 員:30名
申込方法:7月24日(水)迄に下記の申込みフォームへ必要事項をご記入の上、お申込み下さい。
【問い合わせ先・基礎講座担当者】
弓削病院 精神保健福祉士 高森祐樹
TEL:096-338-3838(代表)
MAIL:y.takamori@yuge-hp.or.jp
PDF ダウンロード「研修案内」
①募集機関: 医療法人社団 順幸会 阿蘇立野病院
②職 種: 医療ソーシャルワーカー
③条 件: 社会福祉士(経験者優遇、詳細面談)
④募集人員: 若干名
⑤連 絡 先: 阿蘇立野病院 地域連携室 日隈 迄
TEL0967−68−0111
ホームページ:https://asotateno.ecgo.jp/
【日 時】2019年7月19日(金)18:00~19:00(受付 17:45~)
【場 所】荒尾こころの郷病院 2階 大会議室
荒尾市荒尾1992番地(電話:0968‐62‐0657)
【テーマ】『荒尾・玉名ブロックの医療機関・福祉施設の紹介~第1弾~』
報告機関:荒尾こころの郷病院(荒尾市)
悠紀会病院(玉名市)、介護老人保健施設 ゆうきの里(玉名市)
【参加費】無料
【申し込み方法】FAXにてお申込み下さい。※締切日:7月8日(月)迄
終了後に懇親会(19:30~)を開催します。
PDF ダウンロード「研修案内・申込書」
鹿本・菊池・阿蘇ブロック研修会のご案内です。
【日時】令和元年6月28日(金)19:15~20:40(19:00受付開始)
【内容】難病相談支援の流れについて
(支援の流れや難病に関する制度等について)
【講師】熊本県難病相談・支援センター センター長 上田和子氏
【会場】大津町生涯学習センター 中会議室(大津町文化ホール)
熊本県菊池郡大津町引水62
【申込み】研修案内をご参照ください。
PDF ダウンロード「研修案内・申込書」
【募集機関】医療法 人田中会 武蔵ケ丘病院
【職種】医療ソーシャルワーカー
【応募資格】社会福祉士
【募集人員】2名
【問い合わせ先】運営企画室 室長 江口利勝
ホームページ:http://www.tanakakai.com/musashigaoka/
PDFダウンロード「求人票」
【募集機関】医療法人桜十字 桜十字病院
【職種】医療ソーシャルワーカー
【応募資格】社会福祉士免許をお持ちの方(経験者優遇、未経験も可)
【募集人員】1名募集
【問い合わせ先】人事部 井芹まで TEL:096-378-1111